大半の受験生に力がついてきた!
- gakumonjuku9
- 2024年11月17日
- 読了時間: 2分
11月です。
中3生の診断テスト、ほぼ全員が成績アップで喜ばしいことです。
楽門生は“目先の点数アップより力をつけること“を優先しているので、油断することはないというのが伝わってきます。
この調子で“できる所まで”頑張りましょう。
もう1つ、16年前から変わらず楽門が言い続けているのは、“まずは健康第一”です。
楽門では、消毒、換気等、変わらない感染対策を継続しています。
特に近年は、塾生から「入試が近くなると楽門で本当に良かったと実感できる」と言ってもらえることが多くなりました。
当たり前ですが、よく体調を崩しておやすみする塾生ほど、繰り返しマスクを忘れて楽門に来る傾向があります。
楽門が求めているのは、楽門での感染拡大防止への協力です。
自分だけでなく、他の塾生もいることを自覚して、受験勉強を頑張ってください。
さて、中高生は期末試験も目の前に迫っています(塾長は例によって多忙を極めるので、しばらくブログの更新は不可となります)。
楽門で正解することが目標ではなく、試験で(最終的には入試で)正解を増やすことが目標です、
楽門で理解しても、しっかり遊んでしまって次来た時にはすっかり忘れている、学校の宿題写してしまう、というのでは意味がありません。
間違わないように努力するのは大切ですが、間違えたら直すことも大切だということを強く意識してください。
塾長が楽門生に求めるのは、最低限の努力です(個別学習塾ですので、それ以上を求める楽門生にも対応します)。
厳しい時期ですが、それぞれのペースを大切にして、少しずつレベルアップしていきましょう。
30日(土) 18時30分〜
12月5日(木) 19時30分〜
各1名 空いています
塾長
Comments