top of page

新年度へ向けて

いよいよ大学入試二次試験、そして県立高校一般入試です。

しつこいようですが、まずは体調を万全にすることが一番。

緊張して眠れないという悩みには、塾長から解決策が伝授されています。

残り期間が僅かになれば、詰め込みと確認。

当日は自信を持って、落ちついて臨んでください。


さて、受験がない楽門生の皆さん。

診断テストや学年末考査で、良い結果の人たちは、これまで通り、力を抜いて努力をしていきましょう。

結果が出なかった楽門生。

楽門の良い所(恐ろしい所?)は、原因が思い切りハッキリすることです。

すごく頑張らなくても、塾長が言うことの半分ぐらい気にしてみましょう。

必ず色んなことが変わってきます。


【時間割について】

3月は時間割が変更になっている塾生が何人かいます。

ご確認お願いします。

新年度の時間割は、3月に希望調査をします。

入塾を検討されている方は早めにご連絡ください(頑張っているのに成績が上がらない、頑張りたいのに頑張り方がわからないという方には、特にオススメします)。


3月8日(木)

15日(木)

22日(木)

各1名 20時〜

空いています


塾長

 
 
 

最新記事

すべて表示
新年度になってしまいました

塾長は常々、おとなが言ってはいけないことの1つは「忙しかった」だと思っています。 …忙しかったです。 が、その甲斐あってか楽門生は公立高校も全員合格! なかなか伝わらないことが多く、大変だった学年でもありましたが、一安心です。...

 
 
 
更新がレアになりつつあります…

私立高校・大学入試、公立高校の推薦入試が終わりました。 進路が決定した楽門生も、合格はゴールではありません。 これから約1か月、必死で勉強する同級生と、4月から同じスタートラインに立つことを忘れず、気を抜きすぎないようにしてください。 【新年度の時間割について】...

 
 
 
あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。 2025年も塾生一人一人に向き合い、一緒に悩み、一緒に頑張ってまいります。 よろしくお願いします。 さて、毎年のことですが、新年早々中学生は学習の診断と私立入試、高校生は共通テストがあります。...

 
 
 

Comments


bottom of page