top of page

更新がレアになりつつあります…

私立高校・大学入試、公立高校の推薦入試が終わりました。


進路が決定した楽門生も、合格はゴールではありません。


これから約1か月、必死で勉強する同級生と、4月から同じスタートラインに立つことを忘れず、気を抜きすぎないようにしてください。



【新年度の時間割について】


体験レッスンを受講後、入塾までにお時間をいただき、大変申し訳ありませんでした。


現在在籍している楽門生には、3月に時間割の希望伺いをお出し致します。


“不可の”曜日と時間帯をお知らせください。



【新規入塾希望の方へ】


例年、特に総体後には、入塾を希望される方が多くなります。


早めのお声掛けをお願いします。



また、大変ありがたいことですが、この数年、卒業シーズンの3月でもほぼ定員に達しています。


今年も既に4月以降の回数増や新規入塾等の予約をいただいており、曜日や時間帯がご希望通り確保できない場合もございますので、予めご了承ください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
楽門式・宿題の進め方の威力を再認識

1学期中間テストです。 既にテストが返却されている学校もあり、現在のところ、ほとんどの楽門生がどの教科も驚くほど成績が上がっています。 塾長も安心し、大変喜んでいますが ・中1、高1生の英語と数学は内容がとても簡単なこと ・その他の学年も数学は内容がとても簡単なこと...

 
 
 
レベルアップの手応えはあり

五月病という言葉が死語になりつつありますが(死語という言葉が死語かもしれません)、そろそろ五月病が出てくる時期です。比較的学校での学習内容が簡単なこと、新年度の緊張が和らいで疲れが出てくることなど、仕方のない面もありますが、少し先の自分をイメージすれば今こそやっておくべきこ...

 
 
 
新年度になってしまいました

塾長は常々、おとなが言ってはいけないことの1つは「忙しかった」だと思っています。 …忙しかったです。 が、その甲斐あってか楽門生は公立高校も全員合格! なかなか伝わらないことが多く、大変だった学年でもありましたが、一安心です。...

 
 
 

Comments


bottom of page