top of page

溢れる先生の情熱、生徒のやる気!

お問い合わせや体験レッスンを希望される方が大変多く、ありがたく思っています。

新規入塾される方につきましては、ご希望の曜日や時間帯が合わないということも起こってしまうかもしれませんが、できる限りご希望にそえるよう努力させていただきます。

塾生が増えても、在籍している楽門生には「楽門を選んで良かった」と卒業するまで思ってもらえるよう、ひとりひとりにしっかり向き合い続けていきます。


さて、高校総体が終わった高三生も多く、特に丸亀高校等は部活を引退して完全に入試モードに入りました。

①正しい答えを書くこと

②点をとること

③理解すること

これらを混同しないよう、②と③を(③→②の順で)各自クリアしていってください。


【オンラインについて】

コロナ感染が拡大しているようです。

最近はコロナを謎の風邪と呼ぶようですが、呼び方を変えたところでコロナに罹れば学校は出席停止、大会や資格試験は参加不可、高齢者や持病のある方、医療関係者等に迷惑がかかることは変わりません。

濃厚接触ということもなくなりましたが、家族や仲が良い友人等が罹患した場合は必ずご連絡ください。

また、楽門でしつこい程お知らせしていますが、Skypeの登録をお願いします。

既にSkype登録をしている塾生も、必ず利用前日に動作確認をしてください。

※登録していない、起動しないという理由で欠席された場合、振替はできなくなりますのでご注意ください。


29日(木) 20時〜

1名 空いています


塾長

 
 
 

最新記事

すべて表示
もう少し更新しなければ、と毎回思います…

2学期が始まりました。 中3生は早速診断テストがありましたが、今回はあまり変化がなかった塾生が多く、楽門生ならではの傾向というものがあまりなかったようです。 いつも通り結果をきちんと受け止めて、すぐに始まる中間試験の糧としてください。 高3生は推薦入試が迫ってきています。...

 
 
 
楽門式・宿題の進め方の威力を再認識

1学期中間テストです。 既にテストが返却されている学校もあり、現在のところ、ほとんどの楽門生がどの教科も驚くほど成績が上がっています。 塾長も安心し、大変喜んでいますが ・中1、高1生の英語と数学は内容がとても簡単なこと ・その他の学年も数学は内容がとても簡単なこと...

 
 
 
レベルアップの手応えはあり

五月病という言葉が死語になりつつありますが(死語という言葉が死語かもしれません)、そろそろ五月病が出てくる時期です。比較的学校での学習内容が簡単なこと、新年度の緊張が和らいで疲れが出てくることなど、仕方のない面もありますが、少し先の自分をイメージすれば今こそやっておくべきこ...

 
 
 

コメント


bottom of page